BlueCloth (と XHatenaML)
Wiki記法(の一種)のParser
おとなりページにあがったid:mikihoshiさんのところ経由。
BlueCloth 23:03 http://jarp.jin.gr.jp/diary/200408c.html#200408222 Markdownなる記法のruby用parser、お手軽。文法を見てみたけどようするにWiki文法か。リンクとかが結構独特だけど総じてテキストのままのときに見やすいという利点が。
そういえば、こういうのもあった。
XHatenaML: eXtensible Hatena Markup LanguageXHatenaML: eXtensible Hatena Markup LanguageXHatenaML ははてなダイアリーのマーク付けを XML で表現した、マークアップ言語です。このマーク付け言語はなんばりょうすけが個人的に作成した非公式なもので、いまのところ株式会社 はてなとは無関係です。
こういうライブラリがあると、Wikiがさっくり作れそうでいいですね。XHatenaMLのほうはそうなんだけど*1、Wiki記法をいったんXMLとかの抽象的な構造に落としてもらえると、いろいろ処理がやりやすそうでよい。例えば、SmartDocなんかに変換できれば、Tex経由でPDFにしたり、それなりに整形されたplaintextにしたりできる。
Wiki記法の標準化を押しすすめたいんだったら、こういうparserをperlやらRubyやらPHPやらで作って、ひろめちゃうのが早道なのではないかな。そもそも、機能を別にして「wiki記法の標準化」なんていうのはナンセンスなので、ベースとなる機能+記法 + 拡張方法 をXMLでばちっと定義してやって、それが便利に使えるライブラリを用意してやれば、結構標準化がすんなりいくのではないか、と思ってたりします。
抽象的な構造さえ同等なら、似たような構造への変換もできるわけだし、逆に多用な記法から抽象的な構造に落とすことも簡単、だ、と思う、簡単だといいな。
*1:BlueClothのほうは確認してません