全文掲載をデフォルトにしてなんのデメリットが?

http://q.hatena.ne.jp/1144667461
人力検索はてなスタッフが、配信するRSSに「全文掲載」をデフォルトにするかどうかを聞いている。結果、賛成派が負けてるのが驚き。
僕はだいぶん前から(設定項目を見つけた時から)このサイトは「全文」にしてる。僕がそうしてるのは、単純にRSSリーダーで読んだとき全文みられた方が嬉しいからなんだけどな。「要約」なんていっても、単に適当なとこでぶったぎってるだけだし*1。本当にちゃんと要約してくれるならそのほうがいいかもしんないけど、それは別の話だ。反対してる人はなんで反対してるんだろう?
この変更で影響があるのは、設定なんて気にしない人か知識ない人だけ。そういう人達のRSSは全文掲載にしておいてくれると僕が購読する時に幸せになれるのでお願いします。逆に、そういった人達が「全文掲載」にしないことで誰かが幸せになるのだろうか?それが全然思いつかない。全文掲載したくない人は、設定いじればそれでいい話だし。

トラックバックをざっとたどってみたけど、ほとんど反対意見が見られないなあ。よくわかんないなあ。
あ、http://d.hatena.ne.jp/tigertissue/20060412に書いてある、

全文掲載がデフォルトだと、続きを読む記法を使ってネタバレ対策などをしたと思ったらRSSから見ると何の意味も無くてムッキー、となる人が出てくるかもしれない。

ってのはちょっとわかる。わかるけれども、所詮いまの仕組みでは、完全なネタバレ対策なんてできないわけで、結局読む人が判断するしかないんだから、タイトルに「ネタバレあり!」とか書いとくほうが効果的じゃないかな(ちなみに、このサイトの人も嫌な理由を想像してるだけで、「だから全文は嫌だ」といってるわけじゃない)。
http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/20060411/1144773752には、

あくまでRSSは「Rich Site Summary」なわけだし、全文を載せるべきではないと思うのですが。

って書かれてる。じゃ、Atomフィードとか「Really Simple Syndication」なら全文でもOKってことなのかな?ま、そもそも今のじゃ「Summary」にさえなってないのは上に書いたとおりなんだけど。

追記

おっと、知らない間にコメント欄が花盛り。助かるなあ。
コメントにて、「全文掲載は著作権的に問題がある場合があります」、とのご指摘。「書き捨てごめん」さん、ありがとうございます。盛りあげてくれたすぎもとくんにも感謝。なかなかいろんなことを考えさせられるコメントですね。著作権と感情の問題ですか*2
んーでも、今回の選択肢である「先頭200文字だけ勝手に公開」と「全文を勝手に公開」を比較して、法的にも感情的にもそんなに差があるもんなんでしょうか。法的(著作権)な話には解釈によってアウトかどうかの幅がありそうだし*3、「知らないうちにRSSで公開されてた」という感情の話なら、要約だろうが全文だろうが気分を害するんじゃないかな。
その意味でいえば、「知らないうち」に「公開」という状況こそが避けるべきもので、200文字程度なのか全文なのか、なんてのは本質的じゃないでしょう。デフォルトではRSS公開しない、あるいはダイアリ利用者にはRSSのことを周知徹底する、という解決策のほうが効果的な気がします。
で、「デフォルトではRSS公開しない」なんて後ろ向きな解じゃなくて、RSSのことを知らないはてなダイアリの利用者にもわかりやすくRSSの解説をして周知徹底し*4、双方ハッピーになれるサービスの提供を行うのがはてなのような企業の目指すべき道だと思います。

技術的な話と妄想

最後に技術的な話。究極的にはインターネットに公開したデータはどうにでも使われる可能性がある。とはいえども、もうちょっとなんとかならないものか、という気もする。問題は自動処理するプログラム(今回の例でいうとRSSリーダー)がデータ元のライセンスをなんら考慮しない、というとこなんだろな。RSS(に限らず自動配信/自動処理されるメタデータコンテナ系)で、ライセンス情報も含まれていて、かつ、それによってクライアントが処理を変更するのを期待したシステム、なんてのはどこかにあるのかな。今だとPDFのプロテクトとか、有料配信の音楽ファイルとかになるのか?そこまで硬い0や1じゃなく、もうちょい柔らかい感じがいいな…。
あーそしてまた妄想が降りてきた。RSSに細かく柔らかめのライセンス情報のせられるようにしたらどうだろう。「この広告表示するなら全文表示してもよいよ」とか「必ずクレジットをいれろ、いれたら全文OK」とか「画像だけは表示しちゃ駄目よ」とか「HTML形式ならOKだけど、テキスト化したり改変しちゃ駄目よ」とか「こっちのサイトも同時に購読するならOKよ」とか。あー、いまいちうまい例が浮かばなかったけど、RSSリーダーのユーザーにも有益になるような仕組みで実現できないものかな。

はてな利用規約(さらに追記)

上のを書きながら、法的な話をすんなら利用規約だよなと思ったので確認してみた。第8条の4。

本サービスの提供、利用促進及び本サービスの広告・宣伝の目的のために、当社はユーザーが著作権保有する本サービスへ送信された情報を、無償かつ非独占的に本サイトおよびインターネットを用いたクライアントソフトに掲載することができるものとし、ユーザーはこれを許諾するものとします。

法的な話は、RSSを生成しているはてなに関していえば、これ一発で終わってるのかな。Web上のRSSリーダーに関していうとグレー?アウト?ややこしい…

*1:そうじゃないんだよ、ってところがあれば教えてください。本気で知りたいです。

*2:ちなみに「本気で知りた」かったのは、要約の技術に関して、というつもりでした

*3:全文掲載にしたから即アウト、部分的ならオールOKという単純な問題には思えない

*4:利用規約にもちゃんと書いて企業とのしてのリスクも減らしつつ