AtomAPI

Rubyを使ってAtomAPIインターフェイスを作りはじめた。
まずはさっくりLivedoorブログのIDをとって、新規追加を軽くスクリプトでテスト。
おおできたできた。便利だね。こりゃ。でもこれ以上がんばるには、net/http.rbの隙間をがんばって埋めないといけない…つらい…

わ。はてな内にrubyAtomAPI叩くやつ作ってた人がいたよ(http://d.hatena.ne.jp/jouno/20050120/1106154823)。あれ、net/httpってdeleteやputも使えるのか。なんだ。じゃああとは、返ってきたXMLをパースして情報ひっぱってくるやつを作ればひととおり形になりそう。

ところで、AtomAPIで各エントリをgetするには、常にまるごともってくるしかないのだろうか。調べよ。
Livedoorブログの実装(http://blog.livedoor.com/spec_atom_api.html)では、GET時にエントリのIDを指定するとそのエントリだけとれるようだ。でも、どのIDのエントリが存在するかを調べるには結局ごっそり持ってこないといけないのですね…。エントリIDとタイトルだけ取るって機能はないだろうか。