2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

へこむ

もらった漫画を二冊読んだら、ほんのわずかにへこんだ。観測不能なほどへこんだ。観測不能なのはわずかだからではなくて、測れないほど大きくへこんでいるからかもしれない。キッツい話だなあ。これは確かに酔っぱらって読んだら泣いてしまうかもしれない、…

Webページを移動しても消えない“マーカー”を引けるFirefox拡張

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/24/linemarker.html ほー。おもしろいね。これ。マーカーの位置情報はどうやって保持してるんだろう。気になる。誰か解説してくれないかな。 ネットでこの情報を共有できたりすると面白い気がする。コメン…

金曜ドラマ

TV

木村多江は本当になんと素晴しいのでしょうか。

もなもなErrorモナド

モナドの短めのサンプルコードを自力で書いてみる「もなもな」シリーズ第二回目、今回はErrorモナド(http://www.sampou.org/haskell/a-a-monads/html/errormonad.html)。 Errorモナドは、いわゆる例外を扱うモナドで、Exceptionモナドともいうらしい。実態は…

Web2.0の本質と終末

http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20060419#p1 「Google社」をアナロジーとして捉えれば、Web2.0の本質と終末の姿をとても見事に描ききった文章。見事すぎるので引用はしない。ここからWeb2.0の全てが始まり、そして終わる。

もなもなMaybeモナド

http://d.hatena.ne.jp/ysano2005/20060412/1144843566 を読んで、確かにモナドの短めのサンプルコードがあると便利だよな、と思ったので、勉強がてら自分で書いてみることにした。http://www.sampou.org/haskell/a-a-monads/html/introII.htmlにそって一つ…

トップキャスター

TV

たまたま早く帰ってきたら、月9新ドラをやってた。 天海祐希と矢田亜希子がでてるから、ちょっと見てみたよ。途中まではまぁーこの程度かなあ、でも二人がでてるなら見とくかなあと思っていたらラストがすごかった。かつてないほど素晴しく気持ち悪い仕上り…

ゲド戦記

ゲド戦記 1 影との戦い (ソフトカバー版)作者: アーシュラ・K.ル・グウィン,Ursula K. Le Guin,清水真砂子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/04/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 46回この商品を含むブログ (136件) を見る書いま…

現場のプログラマの基礎知識

http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060415/1145065834より。 sumiiさんの「現場の普通のプログラマはコンピュータサイエンスの基礎をどの程度知っているのか?」という問い。 「CPU」が何かわかる。たとえばRISCとCISCの違いや例をいえる。(細かい話は抜きにし…

ゲド戦記

http://www.ghibli.jp/25trailer/ スタジオジブリが映画化する「ゲド戦記」の予告編が見れる。これはやばい。おもしろそうだ。最初無音で見てた時は、でてくるテロップに工夫がない感じがしたが、音流してみたらバックの歌と見事にきっちりはまってた。 原作…

圏論

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama-memo/20060414/1145007216 のあたりを見て、いまさらながら圏論勉強してみようかなあ、とか思ったりして。 しかし本当にいまさらである。こんなんばっかりだ。

ミス・ダンデライオン

かなりひさしぶりに演劇を見てきた。学生演劇をのぞけば、舞台上での劇を見たのは昔々のキャッツ以来かも。見たのは、「クロノス・ジョウンターの伝説*1」の「鈴谷樹里の軌跡」を原作としてキャラメルボックス(http://www.caramelbox.com/)がやってる「ミス…

ドリコムソフトウェアコンテスト

http://rails.drecom.jp/ (http://www.rubyist.net/~matz/20060406.html#p01経由) Rails(や他のフレームワークでの)Webアプリケーションコンテストが開催されるらし。これはよさげだ。大賞100万円もでるし。リリース用のサーバも用意してくれるみたいだし。…

全文掲載をデフォルトにしてなんのデメリットが?

http://q.hatena.ne.jp/1144667461 人力検索ではてなスタッフが、配信するRSSに「全文掲載」をデフォルトにするかどうかを聞いている。結果、賛成派が負けてるのが驚き。 僕はだいぶん前から(設定項目を見つけた時から)このサイトは「全文」にしてる。僕がそ…

唐突に

3日間くらい温泉にでもこもって言語をひとつ作りたくなった。バベル合宿。

呪われかかってる

関数型のスタイルでコードを書くのがだんだん楽しくなってきました。下手するとRubyが苦痛になりそう(まだそこまでいってないけど)。 コード密度の高さがたまりません。

SEMって何?

最近、SEOならぬSEMって言葉があるんだな。Search Engine Marketingだそうな。検索エンジンからのアクセス履歴を解析してマーケティングに使うのかな、と予想したら全然違う概念ぽい。SEO(Search Engine Optimization)は定義からしてわかりやすい話だったけ…

やりすぎIOモナド

とある本からの受け売りだけど、漠然とIOモナドってやりすぎだよな、と思っていたところがはっきりしたのでメモ。IOモナドには次のような性質がある。 プログラム中の(実行を期待している)全てのIOモナドは結局全順序に順序付けられる ある関数の返り値にな…

時の門

タイムマシン見てて、タイムパラドックスもののエッセンスがつまった短編を思いだした。時の門 (ハヤカワ文庫 SF―ハインライン傑作集 (624))作者: ロバート・A・ハインライン,福島正実出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1985/08メディア: 文庫 クリック: 7回…

タイムマシン

TVでやってたので観賞中。冒頭の悲劇が悲劇的にお粗末で喜劇的。 なんだこれは。こういう話なんだっけ?タイムマシンて。

動画版 週刊はてな

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20060406/1144317596 はてなでのその一週間のニュースを配信する、週刊はてな。いままではメールマガジンとして配信されてただけだったけど、最近音声版ができ、ついに動画版ができたらしい。 ちょっと見てみた…

Google Reader

http://www.google.com/reader/view/ いまさらな感じもあるけど、GoogleのRSSリーダーであるGoogle Readerがえらい便利だ。 エントリの表示がかなり好みにあってる。更新されたエントリがサイトに関係なく時系列順に並んでくれるし、ひとつずつ読めるし、Aja…

sshiの成分解析

流行りにのっかってみた。 sshiの成分解析結果 : sshiの75%は濃硫酸で出来ています。 sshiの19%は不思議で出来ています。 sshiの2%は度胸で出来ています。 sshiの2%は魂の炎で出来ています。 sshiの1%はツンデレで出来ています。 sshiの1%は白い何かで出来て…

スライドがXULだ!

YAPC::Asia 2006のスライドが http://tokyo.yapcasia.org/wiki/?SlidesList で公開されているので、さっそくLearningHaskellを読んでみようとしたら…。拡張子を見てびっくり。驚いたことにスライドがXULだ。これだけじゃなくて、他にもいくつかXULをスライド…

SchemeはLispの方言なのか?

もちろん、Lispには文法がS式で統一的に書けていてマクロ処理が強い、であるとか、動的型付けと言った特徴があってHaskellと単純には比較できないのですが、それを言うならSchemeの方がモダンで良いと思うわけです。 追記:SchemeはLispの方言にしばしば含め…

さらに増殖

http://d.hatena.ne.jp/kambara/20060403/1144074539 (僕にとって)おもしろい事をやってる人が、どんどんはてなに入社している気がする。あと5、6歳若かったら「はてな入りたい!」って書いてたかもしれない。 本当に怖くなってきたよ。いや今だからそう思う…

西へ東へ

上洛して上京した。

これがトラックバックスパム?

(リンクはあるけど)言及なしトラックバックが飛んできた。たどってみると、チェジウに関するリンクだけが貼りつけられていてコメントなし。日替わりで、芸能人のリンクをはりまくってるみたいだけど、露骨なエロ広告とか貼ってあって気分悪い。 検索エンジン…

東ちづる

TV

ひさしぶりにみたら、かなりぽっちゃりしてませんか。チェジウが太っちゃった!みたいになってる。 うわ、でもこの人45なのか。若いな。