2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スカイ・クロラ

http://wwws.warnerbros.co.jp/skycrawlers/ 映画化されるらしい。原作 森博嗣、監督 押井守。 判断に苦しむ…。読んでみとくのかなあ。原作のアマゾンレビューを眺めたら嫌な予感が増した。

Fortress言語

Fortress言語―マルチコア時代の並列化プログラミング言語作者: 中山茂出版社/メーカー: 技報堂出版発売日: 2007/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (8件) を見る読了。僕には難解すぎて何が書いてあるかわからなかった。 この…

キサラギ

http://www.kisaragi-movie.com/ それまで全然知らなかったんだけど、rucilaさんとこ(http://rucila.s43.xrea.com/memo/?date=20070616#p03)の紹介&感想を見て、ピンときたので見にいった。とてもおもしろかった。結構笑った。rucilaさんありがとう。 個性的…

( (call/cc call/cc) (call/cc call/cc) )

http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~i021216/diary/?date=20070614#p01 より。 ( (call/cc call/cc) (call/cc call/cc) )をschemeで実行するとどうなるか、という話。有名な問題らしいが全然知らなかった。いいのかそんなことで…。

プログラミング環境への妄想を書きなぐる

http://d.hatena.ne.jp/textfile/20070612/manを見た。コードを書くのは好きだが、マニュアルやドキュメントを書くのはめんどくさい。いいきっかけなので、今かかえてる妄想を吐きだしておく。 実行可能なコードでありながら、 記述の抽象度が高く、 UML程度…

Google Readerの中身がからっぽになってしまっています。

ふとアクセスしてみると、いつものGoogle Readerの表示は消えうせ、なにやら「New Versionになりましたよ!」という御知らせページが開いた。 どう変わったんすか、と思いつつフィード閲覧ページを表示させてみたら、それなりな数登録してあったフィードがす…

RubyKaigi 2007 二日目

最後のDave Thomasの講演につきる二日目。 Rubyは「愛」に溢れていることがよくわかった。その他のセッションは、エンタープライズ系で使えるRubyの話にくわえて、GUIとビジュアル系(画像処理とか)、そして驚愕の基調講演を経ておまけのRejectKaigiという流…

RubyKaigi 2007

初日いってきたよ。 インパクトのあったものを列挙 JITに夢を託すより、AOTで。 言語処理系を実装するとフェローになれたり、彼女ができたりする 1.9に唐突に実装されたFiberは状態遷移の記述に使える? mputさんは偉大 JRuby 1.0 Release! っていってたけど…

LL魂

こっちも勢いでチケット入手 RubyKaigiの懇談会はやめときました。