はてブデータ自動処理の可能性

http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060507/1146989741
はてなおやさんのエントリにつけたコメントに本人から反応があったのでお返事。コメントに書いた「無自覚」という言葉は、データ自動投稿APIを使ったプログラムの問題を予想しなかった無自覚でも、それをbanしようとした無自覚でもなく、

そういう視点が欠けてた自分をちょっと省みる。bot を単純に ban するというのではなく bot と人が共生できるようにかあ。

のあたりに対して書いたものです。もう少しちゃんと言うと、botに限らず「はてブのデータを元にして自動的に、インテリジェントに、なにかするプログラム」をもっと考えてみてもいいんじゃないの?はてなの中の人はその可能性に無自覚すぎたんじゃないの?という事。極端にいえばbot問題はどうでもいいと思ってるし、それに対する対処をどうこう言うつもりもありません*1
だから、「無自覚」ってのは今回のbot問題とは直接には無関係なんだけど、間接的にはすごく関係ある。特に、

なんとなく、botbot で推奨みたいなことを考えてくのが面白いかもなあ。エントリーページに bot 欄があって、みんなでいろいろ bot 作ってておもろいコメントしてたりするの。BlogPet みたいな。

このあたりは、まさに「はてブに蓄積されたデータ」を自動処理する話だ。つまり、無関係なデータを繋ぎあわせて、新しい価値を作りだすというWeb2.0的な手法をはてブに適用した一例であり、「はてブのデータを元にして自動的に、インテリジェントに、なにかするプログラム」の一例になってる。だからこれを今頃「どうだろ。」って言ってるのを見て、「今までは本当にそういうことを考えてなかったんだな」と残念に思ったと同時に、「ようやくそういう方向に目が向いてきたか」と期待がふくらんだ、というわけ。

ちなみに、蓄積された(はてブ)データがもっといじくりやすくなれば、BlogPetみたいなのだけじゃなくて、もっともっといろいろな事ができるよなぁというのは前々から非常に強く思っていて、今までにもいくつか書いてる。こんなかんじ。

同じ空
はてなフォトライフから違う人が撮影した同じ空を集める話。無意識に蓄積されたデータを上手い切り口で切り取ると誰も見たことのない風景が勝手に生成される。 (http://d.hatena.ne.jp/sshi/20050525/p1)
はてなブックマークロングテールを捕まえろ
はてブデータの中のデータへユーザー個人にあわせたリーチを提供して「ロングテール」を捕まえようという話 (http://d.hatena.ne.jp/sshi/20051109/p1)
「あなたのはてブランキング」ではてなブックマークロングテールを捕まえ、た?
個々人のはてブデータを解析して個人用のランキングを作る話 (http://d.hatena.ne.jp/sshi/20051116/p1)
「逆輸入されるはてなブックマーク」にみるはてなの危機とチャンス
蓄積したはてブデータが腐ってるんじゃないかという危機感と、アクセスAPIが欲しいよという話 (http://d.hatena.ne.jp/sshi/20060309/p1)

…でも結局こっちの方向には「中の人」はあんまり魅力感じてないような悪寒もするなあ。

追記

http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060507/1147011768
でいろいろ答えてもらえた。「魅力感じてない」ことはないことがわかって、期待感3割増。こんなイチャモンにちゃんと答えてくれるところが「はてな」らしさなんだろうかな。

*1:強いていえば、botがいなくても、ユーザー数が一定量を越えれば「ある1ユーザーに対するノイズ」が増えるのはあたりまえなんで、botだからbanするってのは本質的な解決策じゃないと思ってるけど、まあ別にそれはどうでもよい