ふつケル 到着

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門

「ふつうのHaskellプログラミング」。ようやく来たよ。来たよ。読むよ。
勝手にもっとでかいサイズかと思ってたらコンパクトで読みやすそう。よかった。

ざっと目を通した。

1、2章は読んで、あとはざーっと目を通してみた。全体的にかなり丁寧に書かれてる。すごい。
あえてhaskellでは鬼門の入出力を最初にもってきて、Unixコマンド(の簡易版)を実装することで読者にまず慣れさせようしてるのも新鮮。入出力を「アクション」とみなして説明を進めるあたりはちょっと苦しいけど、モナドの説明をあとまわしにするのなら仕方ないなぁ。それより「チュートリアルには数学みたいな例ばっかしでてくる。やっぱhaskellって数学者にとって便利な言語なんだよね。だから難しそう」なんていう喰わず嫌いを回避することを狙ったんだろう。これは達見かもしれない。あと、「$」をしつこく説明してるのも良い。最初見てわけわからんかったもんな。どこに説明があるのかさえ良くわからなかったし。