クドリャフカの順番

クドリャフカの順番―「十文字」事件

クドリャフカの順番―「十文字」事件

今週はなんだか忙しかったので、週末になった勢いでシリーズの続きが読みたかった米澤穂信の「クドリャフカ」を購入。これまた一気に読了。
いやいやいや、めちゃめちゃおもしろかった。省エネ高校、折木奉太郎古典部の仲間達が三日間の文化祭のうちにあるトラブルを解決しようと奔走(探偵役の奉太郎はほとんど動かないが)するおはなし。
現実にはありえないほどのトラブルや小ネタが満載な文化祭になっていて、前作や前々作よりもテンポがいい。そのテンポとお祭り気分にのっかって、四人の古典部のメンバのそれぞれの一人称の描写が交互に描かれていて、綺麗にキャラが動いていく。文体も個性が反映されていておもしろい。たいへん気楽に楽しめました。この人やっぱうまいわ。
今回はそのせいか暗めな部分があんまり前面にでてないかんじ。謎ときもほとんどどうでもいいような。あー、強いていえば我孫子さんの「人形」シリーズに雰囲気似てるかな。
シリーズ三作の中で今のところこれが一番面白かったけど、ただ、キャラを楽しむ部分が大きい気がするので、いきなりこれだけ読んでちゃんと面白がれるかどうかはよくわかんない。やっぱり最初から読むのがお勧めかなぁ。
しかし、おそるべきはおねいさん。奉太郎 VS. 姉 が読みたいな。

わたし、気になります

例によってぱらぱらと感想を眺めていたら、こんなのを発見した。

というのも「古典部シリーズ」の第3作目は元々「クドリャフカの順番」ではなく「さよなら妖精さよなら妖精 作者: 米澤穂信 出版社/メーカー: 東京創元社 メディア: 単行本 のはずだったからであります

えー!たしかに登場人物の構成は似てるけど、雰囲気全然違うじゃん。どういうことだ。ほんとの話?
あ。講演会でしゃべってた(http://d.hatena.ne.jp/dongjing/20061104/p1)らしい。くっそー。悔やまれる。